発 行 所 |
書 名 |
著 者 ・ 編 者 |
発 行 年 |
世紀. 1(5) |
光の子供のごとく--浮浪児の更生について |
森田 宗一 |
1949.08 |
政財界さいたま. 2006年(3月) |
さいたまホームレス事情 |
|
2006.03 |
生活と福祉. (569) |
「ホームレスの自立の支援等に関する基本方針」の策定 |
厚生労働省社会援護局地域福祉課 |
2003.8 |
生活と福祉. (567) |
福祉事務所だより 大都市から地方へとひろがるホームレス問題と福祉事務所の役割 |
藤林 文男 |
2003.6 |
生活と福祉. (572) |
ホームレス対策について (特集 平成15年度「全国生活保護査察指導員研究協議会」から(後編)) |
河原 勝洋 |
2003.11 |
生活と福祉. (558) |
ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法について |
|
2002.9 |
生活と福祉. (通号 531) |
「ホームレスの自立支援方策に関する研究会」の報告及びホームレス自立支援事業の実施について |
難波 弘 |
2000.06 |
生活と福祉. (通号 522) |
ホームレス問題に対する当面の対応策 |
難波 弘 |
1999.09 |
生活と福祉. (通号 516) |
ケース研究(77)新宿・ホームレス事情 |
藤田 博仁 ; 轟 正克 |
1999.03 |
生活協同組合研究. (通号 349) |
協同の実践 路上から地域の生活へ--ホームレスの地域生活支援をすすめる「スープの会」 |
西村 一郎 |
2005.2 |
生活経済政策. (77) (通号 493) |
リスク社会における「不確かな日常」とホームレス (特集 「リスク社会」考) |
岩田 正美 |
2003.6 |
精神医学. 35(8) |
精神科救急でみられたホームレス精神障害者 |
江畑 敬介 |
1993.08 |
聖隷学園浜松衛生短期大学紀要. (23) |
専攻科生における社会福祉授業の効果--ホームレス実態調査を通して |
大石 恵美子 ; 佐々木 百合子 |
2000 |
西洋史学. (通号 157) |
19世紀前半イギリスにおける「浮浪者問題」 |
佐久間 亮 |
1990 |
青少年問題. 41(1) |
ホームレスの若者と欝病--カナダでの調査結果から |
寺倉 憲一 |
1994.01 |
青少年問題. 39(3) |
ホームレスの青少年とエイズ |
中川 秀空 |
1992.03 |
青少年問題. 37(7) |
アメリカのホームレスの子どもの教育 |
泉 真樹子 |
1990.07 |
税. 59(7) |
徴収マン講座 トップセールスマンに見る 挫けない男たちの物語(158)ホームレスの自立を支援する雑誌「THE BIG ISSUE」 |
前田 孝夫 |
2004.7 |
世界. (717) |
社会的企業 ホームレスの仕事をつくる!--雑誌『ビッグイシュー』の挑戦 |
佐野 未来 |
2003.8 |
世界. (712) |
ホームレス自立支援事業に何が求められているか |
小玉 徹 |
2003.4 |
世界. (通号 656) |
ルポルタージュ ホームレスを訪ねて歩く |
笠井 和明 |
1998.12 |
世界. (通号 607) |
路上の子供たちと生きる--ブラジル,イボンニの生き方 |
松村 麻理子 |
1995.04 |
世界. (通号 449) |
浮浪者襲撃事件の衝撃(日本の潮) |
長谷川 孝 |
1983.04 |
世界と議会. (469) |
特別論文 変わる日本の労働市場--フリーターとホームレスの急増が意味するもの |
林 弘子 |
2003.5 |
世界週報. 88(10) (通号 4285) |
ワールド・ナウ 仏観光名所に集まる「ドン・キホーテの子供たち」--ホームレスにも人間の尊厳にふさわしい住宅を? |
山本 一郎 |
2007.3.13 |
世界週報. 84(10) (通号 4089) |
世界百一話 フィリピンでホームレスになる日本人高齢者の存在 |
宇野 尚志 |
2003.3.18 |
世界週報. 84(38) (通号 4117) |
沢田博と英字紙を読む ホームレスの乱 / |
沢田 博 |
2003.10.14 |
世界週報. 82(44) (通号 4024) |
BOOKs 松井計著「ホームレス作家」 |
|
2001.11.20 |
世界週報. 81(17) (通号 3948) |
漂流・日本社会 ファミリー・ホームレスの価値観 |
牧 太郎 |
2000.5.2 |
世界週報. 81(48) (通号 3979) |
ボランティア 日本のホームレスを支援する日系ブラジル人たち |
中澤 まゆみ |
2000.12.19 |
世界週報. 80(29) (通号 3912) |
マスメディア・ウオッチング オーストリア「アウグスティン」ホームレスの社会復帰を支援 |
佐藤 伸行 |
1999.08.10 |
世界週報. 79(20) |
世界の街から村から 米国--ホームレス対策の"民営化"が成功 |
C. アーノルド |
1998.06.09 |
世界週報. 78(47) |
世界の街から村から 市と市民団体が後援のホームレス対策 |
湯川 鶴章 |
1997.12.23 |
世界週報. 71(14) |
U.S.A.ウイスパ--10-ホームレスの「物乞い権」は「表現の自由」!?(ライブ・アメリカ) |
草野 徹 |
1990.04.03 |
世界週報. 64(12) |
高速道路やテントにゴロゴロ--二百万人?米国のホームレス(特派員ノート) |
草野 徹 |
1983.03.22 |
世界人. (通号 9) |
イタリアの浮浪児 |
野上 素一 |
1949 |
前衛. (通号 748) |
ホームレス急増は大失業時代の象徴--痛みを共有する目線で取材 (特集 真価発揮する「しんぶん赤旗」) |
菅野 尚夫 |
2002.2 |
前衛. (通号 738) |
ホームレス問題解決へ奮闘する党国会議員団 |
堀 一成 ; 中嶋 隆義 |
2001.5 |
前衛. (通号 736) |
暮らしの焦点 深刻化する野宿者・ホームレス問題--日本共産党大阪市議団のとりくみ |
谷下 浩一郎 |
2001.3 |
前衛. (通号 583) |
米ホームレス問題と貧富の差の拡大(世界と日本) |
森原 公敏 |
1989.12 |