| 記号 | 著 者 ・ 編 者 | 書 名 | 発 行 年 | 発 行 所 |
| モ | 森 達也 | 東京番外地(第8弾)「荒くれたち」は明日も路上でまどろむ--台東区清川二丁目 | 2006.2 | 波. 40(2) (通号 434) |
| モ | 森原 公敏 | 米ホームレス問題と貧富の差の拡大(世界と日本) | 1989.12 | 前衛. (通号 583) |
| モ | 森川 すいめい | サービスを受けようとしない理由--精神面から (特集 路上生活者の結核問題と対策) | 2005.Spr. | Shelter-less. (24) |
| モ | 森川 すいめい | 池袋野宿者の高血圧と生活習慣病--池袋医療班の試み (特集 路上死をなくすために--全国の健康支援活動) | 2003.Win. | Shelter-less. (19) |
| モ | 森田 洋司 | 座標 野宿生活問題が問いかけたもの | 2000.04 | 解放教育. 30(4) (通号 388) |
| モ | 森田 宗一 | 光の子供のごとく--浮浪児の更生について | 1949.08 | 世紀. 1(5) |
| モ | 森松 長生 | 日本のホームレス--北九州 (〔人間福祉学会〕国際シンポジウム2003) -- (リレースピーチ 日本のホームレス) | 2004 | 人間福祉学会誌. 4(1) |
| モ | 本木 朋子 | 女性の家・HELP (特集 ホームレスウーマン--野宿を余儀なくされた女性たち) | 2000.Win. | Shelter-less. (8) |
| モ | 元島 市朗 | ホームレス調査・支援活動から学んだ社会保障の現状と民医連の真価 (特集 平和とくらしを破壊する小泉構造改革とのたたかい) | 2002.12 | 民医連医療. (364) |