記号 |
著 者 ・ 編 者 |
書 名 |
発 行 年 |
発 行 所 |
キ |
菊池 興安 |
実録・事件捜査と人間模様(第2回)ホームレス考 |
2004.11 |
捜査研究. 53(11) (通号 639) |
キ |
菊池 哲子 |
ホームレス支援における福祉的アプローチの意義--ホームレスとなったDV女性に対するソーシャルワークの一例から |
2005.3 |
久留米大学文学部紀要. 社会福祉学科編. (5) |
キ |
近畿弁護士会連合会人権擁護委員会野宿者問題部会有志 |
「ホームレスの自立の支援等に関する基本方針(案)」への意見 |
2003.Aut. |
Shelter-less. (18) |
キ |
金 玉礼 |
野宿生活者の集団赤痢発生に関連する地域看護の現状と課題--病院内の外来看護の機能と役割 |
1999 |
日本看護学会論文集. 地域看護. 30 |
キ |
金 賛汀 |
「横浜ストリートライフ」佐江衆一著,「『人間』をさがす旅」青木悦著--殺された側からみた「浮浪者」襲撃事件 |
1984.02.24 |
朝日ジャーナル. 26(8) |
キ |
金 洋一 |
投稿 いわゆるホームレスの人々の自立支援を考える--「野宿生活者の自立支援等に関する特別措置法」の緊急性と労働運動の役割 |
2000.11.下旬 |
労働経済旬報. 54(1665) |
キ |
金蘭姫 |
資料紹介 韓国における野宿者問題と国民基礎生活保障法 |
2001.3 |
社会問題研究. 50(2) (通号 124) |
キ |
金 秀顕 |
韓国における野宿者問題の現状と対策 (特集 韓国野宿者問題) |
2000.Win. |
Shelter-less. (8) |
キ |
キム スヒョン |
韓国のホームレス問題と国民基礎生活保障法 (特集 徹底検証! 国の「ホームレス対策案」は有効か) |
1999.07 |
Shelter-less. (通号 2) |
キ |
岸本 幸臣 |
「住まい」と福祉(第9回)ホームレスと福祉の課題 |
2002.12 |
福祉のひろば. 33 (通号 398) |
キ |
岸本 聡 |
<ホームレス>の時代--分断の座標軸 |
2000 |
北海道大学大学院教育学研究科紀要. (81) |
キ |
北川 由紀彦 |
新資料・文献紹介 最近の寄せ場・野宿者に関する文献紹介--『精読』の補遺にかえて |
2006.5 |
寄せ場. (19) |
キ |
北川 由紀彦 |
「ホームレス支援」策における選別と排除、そして抵抗 (特集=ホームレス)
-- (自立) |
2006.8 |
現代思想. 34(9) |
キ |
北川 由紀彦 |
「自立支援センター利用経験者路上聞き取り調査」中間報告 |
2005.Sum. |
Shelter-less. (25) |
キ |
北川 由紀彦 |
自立支援システムの施設での生活 (特集 自立支援センター利用経験者路上聞き取り調査) |
2005.Aut. |
Shelter-less. (26) |
キ |
北川 由紀彦 |
野宿生活構築の契機とその背景についての一考察 (特集 東京のホームレス) |
2004.Spr. |
Shelter-less. (20) |
キ |
北川 由紀彦 |
「ホームレス」をめぐるまなざしの変化が問題か、政策課題なのか--社会政策学会編『日雇労働者・ホームレスと現代日本』を読む |
2000.5 |
寄せ場. (13) |
キ |
北川 由紀彦 |
<ホームレス問題>の構成--東京を事例として |
2002 |
解放社会学研究. (通号 16) |
キ |
北川 由紀彦 |
野宿者急増の背景についての一考察--建設業と寄せ場に注目して |
2001.11 |
社会学論考. (22) |
キ |
北川 由紀彦 |
野宿者の集団形成と維持の過程--新宿駅周辺部を事例として (ミニ特集 寄せ場/野宿者研究の現在的課題) |
2001 |
解放社会学研究. (通号 15) |
キ |
北川 由紀彦 |
「ホームレス」をめぐるまなざしの変化が問題か、政策課題なのか--社会政策学会編『日雇労働者・ホームレスと現代日本』を読む |
2000.5 |
寄せ場. (13) |
キ |
北村 年子 |
なぜ路上生活者を襲ったのか--昨年10月に起きた大阪戎橋のホームレス水死事件の真相に迫る現地ルポ |
1996.02 |
潮. (通号 443) |
キ |
北九州ホームレス支援機構 |
北九州におけるホームレス自立支援グランドプラン (特集 あんたもわしもおんなじいのち--北九州ホームレスの実態) |
2001.09.15 |
Active. (2) |
キ |
木下 秀雄 |
<最高裁への意見書>ホームレス生活保護裁判(林訴訟) 最低生活保障における稼働能力活用義務と扶助支給制限--ドイツ連邦社会扶助法を手がかりとして (特集
日本の社会保険の現況--どうする!失業者のホーレス化) |
2000.03.25 |
賃金と社会保障. (通号 1270) |
キ |
木下 秀雄 |
野宿者と生活保護法の課題 (特集 生活保護法のゆくえ--生活困窮者との共生は可能か) |
2000.Aut. |
Shelter-less. (7) |
キ |
木下 淑恵 |
海外法律情報 スウェーデン ホームレス対策の提案 |
2000.07.15 |
ジュリスト. (通号 1182) |
キ |
木村 幸治 |
浮浪者はなぜ殺されたか.--横浜山下公園で交錯した「浮浪者」と「中学生」の人生の軌跡 |
1983.05 |
潮. (通号 289) |
キ |
木村 仁 |
ホームレスに発症した市中肺炎についての検討 |
1999.08 |
感染症学雑誌. 73(8) |
キ |
清重 知子 |
各国の福祉事情 アメリカのホームレス問題 |
2004.5 |
月刊福祉. 87(6) |
キ |
清末 あいさ |
周縁に追い込んでいるのは誰か?--「支援者」というポジションから発せられる眼差し (特集 ホームレスウーマン--野宿を余儀なくされた女性たち) |
2000.Win. |
Shelter-less. (8) |
キ |
近畿弁護士会連合会人権擁護委員会野宿者問題部会有志 |
「ホームレスの自立の支援等に関する基本方針(案)」への意見 (特集 国の基本方針) |
2003.Aut. |
Shelter-less. (18) |
キ |
喜田 新六 |
令制下における浮浪,逃亡,浮浪人について-下- |
1958.07 |
歴史教育. 6(7) |
キ |
喜田 新六 |
令制下における浮浪,逃亡,浮浪人について-上- |
1958.06 |
歴史教育. 6(6) |