記号 著 者 ・ 編 者 書       名 発 行 年 発 行 所
ありむら 潜 座談会 施設から地域での自立生活をめざす--野宿生活者の自立支援とまちづくり (特集 野宿者の人権と自立支援) 2002.11 部落解放. (509)
ありむら 潜 事例編 野宿者支援とまちづくりを結合させた新しい取組み (特集 関西発,コミュニティ・デザイン) 2001.10 緑の読本. (59)
ありむら 潜 地域に根ざし、地域でささえてこそ、居住は安定する (特集 都市とホームレス政策) 1999.07 市政研究. (通号 124)
阿部 亜企子 東京都城北福祉センター分室 敬老室・健康相談を実施して 2001.Win. Shelter-less. (11)
阿部 彩 書評 小玉徹・中村健吾・都留民子・平川茂編著『欧米のホームレス問題(上):実態と政策』 中村健吾・中山徹・岡本祥浩・都留民子・平川茂編著『欧米のホームレス問題(下):支援の実例』(法律文化社、2003年(上)、2004年(下)) 2005.Win. 海外社会保障研究. (153)
阿部 泰隆 法律相談 ホームレスと都市公園管理 2004.1 判例地方自治. (245)
穐山 一樹 解題 日本の野宿者問題について (リレーエッセイ・路上探訪 ヨーロッパとの比較) 2002.Spr. Shelter-less. (12)
安藤 浩一 症例報告 ホームレスの女性にみられたペラグラの1例 2005.8 臨床皮膚科. 59(9)
安部 嘉男 社会的入院--独り暮らし,ホームレス,不法滞在外国人など (特集 重症患者救命後の課題) -- (救命後の対応をめぐる諸問題) 2001.8 救急医学. 25(8) (通号 297)
会田法行 Visual Point Street of Baghdad バグダッド 路上の少年たち 2004.10.下旬 出版ニュース. (通号 2020)
穴沢 一良 シェルターと自立[シェルターは路上脱却に有効か?](1)公園シェルターと適正化--西成公園の場合 2002.Win. Shelter-less. (15)
穴沢 一良 頻発する野宿者襲撃事件 (特集 野宿者襲撃事件の現場から) 2000.Aut. Shelter-less. (7)
吾妻 ひでお 失踪、ホームレス、躁うつ、アル中、自殺未遂 実話を描いて復活しました伝説の漫画家 吾妻ひでお 2005.7.1 週刊朝日. 110(30) (通号 4694)
青池 仁史 1572年の「浮浪者処罰並びに貧窮者及び虚弱者救済法」がエリザベス朝初期の役者に与えた影讐と結果 1999.03 人文学部紀要. (通号 18)
青沼 陽一郎 週刊ノンフィクション劇場 白い愛の戦士(1)集められたホームレス 2001.3.30 週刊朝日. 106(14) (通号 4432)
青木 悦 <発題1>「人間」を探す旅--「浮浪者」殺傷事件にかかわりつつ (第20回日本臨床心理学会総会報告-2-) -- (<分科会4>人間を描くこと--こどもたちの「いじめ」をめぐって) 1985.03 臨床心理学研究. 22(4)
青木 悦 人間を知らなかった少年たち--横浜・「浮浪者」襲撃事件 (教育十大事件<主題>) 1983.12 思想の科学. 第7次. (通号 41)
青木 秀男 アジアの新潮流 マニラのスクオッターと居住権問題(上)強制撤去で再居住地の補償もなくホームレスに 2005.03 東アジアレビュー. 15(2) (通号 139)
青木 秀男 野宿者への道程--低位の出自と地位下降 2004.Spr. Shelter-less. (20)
青木 秀男 書評×リプライ 青木秀男著『現代日本の都市下層--寄せ場と野宿者と外国人労働者』〔含 書評に応えて〕 2001 解放社会学研究. (通号 15)
青木 秀男 書評 島和博著『現代日本の野宿生活者』〔含 書評に応えて〕 2001.2 ソシオロジ. 45(3) (通号 140)
青木 秀男 青木秀男編著『場所をあけろ!寄せ場/ホームレスの社会学』 1999 解放社会学研究. (通号 13)
青木 秀男 都市の漂流者たち--野宿者差別の構造をめぐって 1984.09 ソシオロジ. 29(2)
青木 繁幸 野宿者の健康問題に関して--神戸の場合 (特集 路上死をなくすために--全国の健康支援活動) 2003.Win. Shelter-less. (19)
青木 富貴子 たまらなく日本人-4-ホームレス 1986.04 諸君. 18(4)
青野 真奈美 路上生活者の食生活と栄養充足率 (ミニ特集 「医療中心の支援」から「健康と生活を取り戻す支援」へ) 2005.Win. Shelter-less. (27)
青地 晨 浮浪児--戦争犠牲者の実体 (あぶない親・子関係--婦人公論50年に見る43のドキュメント) -- (廃墟からの再出発) 1999.01.15 婦人公論. 84(2)
青地 晨 浮浪児--ルポルタージュ・戦争犠牲者の実体 1951.12 婦人公論. 36ママ(12) (通号 415)
赤井 朱美 法律相談 ホームレスと都市公園管理 2004.1 判例地方自治. (245)
赤井 朱美 社会保障判例研究 関西社会保障法研究会 居宅保護を求めた要保護者に対する収容保護決定の取消請求--居宅での生活保護要求佐藤訴訟・大阪地裁判決(平成14.3.22)/同大阪高裁判決(平成15.10.23) (特集 ホームレスの居宅保護・大阪高裁判決) 2003.11.下旬 賃金と社会保障. (通号 1358)
赤坂 英人 THE BIG ISSUE--雑誌『ビッグイシュー』を売るホームレスの人たち--1冊200円、私たちと彼らのけっして悪くない取引をめぐって 2006.2 論座. (通号 129)
赤松 正子  処遇的現状からみた浮浪の妊娠9カ月事例の考察 1986.10 社会福祉研究. (通号 39)
相澤 與一 「社会的排除から社会復帰へ」の一考察--精神障害者とホームレス,隠された排除とむき出しの排除からの脱出を目指して 2004 健康福祉研究. 1(1)
朝比奈 朋子 バタード・ウーマンとしてのホームレス女性 (オープン・リサーチ・センター事業3 公開シンポジウム 見えるDV(ドメスティック・バイオレンス)・見えないDV(ドメスティック・バイオレンス) 2005 淑徳大学大学院研究紀要. (12)
朝比奈 朋子 ホームレス宿泊施設入所者の実態--市川調査から見えること 2005.Aut. Shelter-less. (26)
有馬 晋作 ホームレス対策の変遷と課題--生活保護とケースワークを中心に 2003.3 商経論叢. (53)
嵐山 光三郎 昭和出版武芸帳(2)新宿浮浪者の群れへ 2002.12 ちくま. (通号 381)