発 行 年 |
書 名 |
著 者 ・ 編 者 |
発 行 所 |
2001.冬 |
いま、最前線<野宿者>2000-01年越年・越冬闘争勝利!もっと密集を!もっと団結を! |
かねはぎ あつし |
飛礫. (通号 29) |
2001.冬 |
野宿労働者排除の歴史とたたかい |
平井 正治 |
飛礫. (通号 29) |
2001.春暖 |
特集2(野宿生活者問題)野宿生活者問題の現状と対策について |
大阪府商工労働部雇用推進室企画課 |
大阪労働. (438) |
2001.春 |
世界貧困者サミットに参加して--野宿者全国行脚から世界へ |
かねはぎ あつし |
飛礫. (通号 30) |
2001.春 |
渋谷の路上から見える「階級」 (特集 いま、ここにある階級闘争--貧乏人/金持ち問題はどうなっていくのか?) |
湯浅 誠 |
文芸. 40(1) |
2001.Win. |
寿地区の結核患者たちは、なぜDOTSに通うのか (特集 野宿者の健康問題) -- (結核対策の現場から) |
大川 昭博 |
Shelter-less. (11) |
2001.Win. |
寿地区周辺における横浜市結核対策の通常期と年末年始期--横浜市年末年始期における結核対策の充実へむけて (特集 野宿者の健康問題) --
(結核対策の現場から) |
松本 一郎 |
Shelter-less. (11) |
2001.Win. |
座談会 路上に至る階層 |
萩原 景節 ; 中村 光男 ; 笠井 和明 他 |
Shelter-less. (11) |
2001.Win. |
山谷の仲間の健康について (特集 野宿者の健康問題) |
大森 秀樹 |
Shelter-less. (11) |
2001.Win. |
新宿区戸山公園における訪問医療相談プロジェクト報告 |
金沢 さだこ |
Shelter-less. (11) |
2001.Win. |
新宿における野宿者の健康問題--5年間の健康相談記録から (特集 野宿者の健康問題) |
大脇 甲哉 |
Shelter-less. (11) |
2001.Win. |
東京都城北福祉センター分室 敬老室・健康相談を実施して |
山下 真実子 ; 阿部 亜企子 |
Shelter-less. (11) |
2001.Win. |
DOTSソーシャルワーカーとして見えてきたこと (特集 野宿者の健康問題) -- (結核対策の現場から) |
津村 道子 |
Shelter-less. (11) |
2001.Win. |
野宿生活と精神障害 (特集 野宿者の健康問題) |
松山 毅 ; 内山 智絵 |
Shelter-less. (11) |
2001.Win. |
ホームレス問題とDOT--新宿での経験を通して (特集 野宿者の健康問題) -- (結核対策の現場から) |
梶原 聡子 |
Shelter-less. (11) |
2001.Win. |
リレーエッセイ・路上探訪 商業マスコミとホームレス報道の限界 |
山岡 俊介 |
Shelter-less. (11) |
2001.Win. |
路上での医療支援を考える--新宿区戸山公園での聞き取り調査報告 (特集 野宿者の健康問題) |
鈴木 美保子 |
Shelter-less. (11) |
2001.Win. |
路上での医療支援を考える--新宿区戸山公園での聞き取り調査報告 (特集 野宿者の健康問題) |
鈴木 理保子 |
Shelter-less. (11) |
2001.Win |
札幌「エルムの里公園」の野宿者への退去要請をめぐって |
小西 祐馬 |
Shelter-less. (11) |
2001.Win |
よるべなき街角から/多摩川編 台風15号と多摩川河川敷の野宿者 |
大沢 豊 |
Shelter-less. (11) |
2001.Sum. |
INTERVIEW 身寄りのない人の人権を守りたい--山井和則衆議院議員(民主党ホームレス問題ワーキングチーム事務局長) (特集1
「ホームレス対策」の新展開) |
山井 和則 |
Shelter-less. (10) |
2001.Sum. |
東京のホームレス対策の展開--自立への新たなシステムの構築へ (特集1 「ホームレス対策」の新展開) |
野村 泰洋 |
Shelter-less. (10) |
2001.Sum. |
野宿生活者問題をどう捉えるか--自治体労働者としての視点 (特集1 「ホームレス対策」の新展開) |
大川 昭博 |
Shelter-less. (10) |
2001.Sum. |
もっと利用しやすい生活保護へ--市民サイドからの生活保護法改正試案 (特集1 「ホームレス対策」の新展開) |
林 直久 |
Shelter-less. (10) |
2001.Sum. |
リレーエッセイ・路上探訪 矛盾に立ち向かうアメリカの当事者運動 |
原 昌平 |
Shelter-less. (10) |
2001.Sum. |
立法化をめぐるホームレス運動の今日を考える (特集1 「ホームレス対策」の新展開) |
笠井 和明 |
Shelter-less. (10) |
2001.Sum. |
路上生活へと至る経緯--「平成11年度路上生活者実態調査」報告書から(2) |
萩原 景節 |
Shelter-less. (10) |
2001.Spr. |
社会権規約委員会へのNGOレポート ホームレスの人々 (特集2 路上と人権--国際法と国内法の観点から) |
福原 宏幸 ; 穂坂 光彦 ; 安江 鈴子 |
Shelter-less. (9) |
2001.Spr. |
野宿者の人権と社会権規約--国際社会への扉を開く鍵としての国際人権法 (特集2 路上と人権--国際法と国内法の観点から) |
藤本 俊明 |
Shelter-less. (9) |
2001.Spr. |
「ホームレス問題と人権」報告書抜粋 (特集2 路上と人権--国際法と国内法の観点から) |
|
Shelter-less. (9) |
2001.Spr. |
無権利状態におかれている野宿者--INTERVIEW 尾藤広喜さん (特集2 路上と人権--国際法と国内法の観点から) |
尾藤 廣喜 |
Shelter-less. (9) |
2001.Spr. |
リレーエッセイ・路上探訪/ホームレス問題と「知の組み替え」 |
神野 武美 |
Shelter-less. (9) |
2001.Sum. |
イギリスのホームレス問題と住宅政策の模索 (特集2 現代都市におけるホームレスの人々の実態と居住支援) |
岡本 祥浩 |
都市住宅学. (34) |
2001.Sum. |
釜ヶ崎における野宿生活者問題と居住支援 (特集2 現代都市におけるホームレスの人々の実態と居住支援) |
阪東 美智子 |
都市住宅学. (34) |
2001.Sum. |
東京のホームレス対策の展開--自立への新たなシステムの構築へ (特集2 現代都市におけるホームレスの人々の実態と居住支援) |
野村 泰洋 |
都市住宅学. (34) |
2001.Sum. |
フランスにおけるホームレス対策と住宅への権利運動 (特集2 現代都市におけるホームレスの人々の実態と居住支援) |
稲葉 奈々子 |
都市住宅学. (34) |
2001.Sum. |
ホームレスはどのように構築されるのか?--世界都市・ニューヨークの経験から (特集2 現代都市におけるホームレスの人々の実態と居住支援) |
平山 洋介 |
都市住宅学. (34) |
2001.Sum |
ホームレスと都市居住 (特集2 現代都市におけるホームレスの人々の実態と居住支援) |
岩田 正美 ; 黒岩 亮子 |
都市住宅学. (34) |
2001.Aut. |
ホームレス問題と日本の生活保障システム (特集 居住支援(環境)とソーシャルワーク) |
岩田 正美 ; 川原 恵子 |
ソーシャルワーク研究. 27(3) (通号 107) |
2001.12 |
1990年代におけるホームレス問題の動向と論点--関連文献の考案をもとに |
尾島 豊 |
長野県短期大学紀要. (56) |
2001.12.1 |
泥酔者,ホームレスの偶発性低体温症 (特集 新興・再興物理的原因疾患--予防と臨床) -- (物理的原因疾患の治療と予防の実際) |
谷川 攻一 |
日本医師会雑誌. 126(11) |
2001.11 |
野宿者急増の背景についての一考察--建設業と寄せ場に注目して |
北川 由紀彦 |
社会学論考. (22) |
2001.11 |
書評 岩田正美著『ホームレス/現代社会/福祉国家--「生きていく場所」をめぐって』 |
藤村 正之 |
社会政策研究. (通号 2) |
2001.11.5 |
河川敷のホームレス、初の実態調査--国交省 対応マニュアルを策定へ |
|
地方行政. (9405) |
2001.11.20 |
BOOKs 松井計著「ホームレス作家」 |
|
世界週報. 82(44) (通号 4024) |
2001.10 |
日本古代の浮浪概念 |
大町 健 |
日本歴史. (641) |
2001.10 |
事例編 野宿者支援とまちづくりを結合させた新しい取組み (特集 関西発,コミュニティ・デザイン) |
ありむら 潜 |
緑の読本. (59) |
2001.9 |
ホームレスの生存権と林訴訟の意義 (特集 新しい時代に入った人権裁判) |
山田 壮志郎 |
月刊ゆたかなくらし. (通号 235) |
2001.9 |
長居公園から見えてくるもの--野宿者問題についての共通理解を深め、一緒に知恵を出しあう場づくりを (特集 生活者再考) --
(新たな生活者像と社会システムを求めて) |
永橋 為介 ; 野嶋 政和 |
CEL. (58) |
2001.9 |
資料 札幌市におけるホームレス者の健康問題と生活習慣の実態--平成12年の健康相談会の実践から |
小橋 元 ; 太田 薫里 ; 長野 俊輔 他 |
日本公衆衛生雑誌. 48(9) |
2001.09.15 |
インタビュー 現役ホームレスAさん(67歳)この猫もわしとおんなじ (特集 あんたもわしもおんなじいのち--北九州ホームレスの実態) |
|
Active. (2) |
2001.09.15 |
北九州ホームレスの実情と支援の実態〔含 表・グラフ〕 (特集 あんたもわしもおんなじいのち--北九州ホームレスの実態) |
奥田 知志 |
Active. (2) |
2001.09.15 |
ハウスレスとの出会い (特集 あんたもわしもおんなじいのち--北九州ホームレスの実態) |
野口 真理子 |
Active. (2) |
2001.9.9 |
小泉首相に「平成の痛み」わかるか--急増スーツホームレス明日は我が身 |
臼井 理浩 ; 高畑 基宏 ; 梅崎 正直 |
読売ウイークリー. 60(37) (通号 2775) |
2001.9.20 |
ホームレスになった作家の「小説より壮絶な体験」 (ワイド特集 癒えない傷跡) |
|
週刊文春. 43(35) (通号 2144) |
2001.8 |
社会的入院--独り暮らし,ホームレス,不法滞在外国人など (特集 重症患者救命後の課題) -- (救命後の対応をめぐる諸問題) |
安部 嘉男 ; 吉岡 敏治 |
救急医学. 25(8) (通号 297) |
2001.8 |
構造改革にセーフティネットを--まずホームレス対策から |
坂巻 熙 |
共済新報. 42(8) |
2001.8 |
対談 ホームレスの現状と課題--今日の都市に生きていくために (特集 つながりの再構築--福祉的支援と公共性を巡って) |
岩田 正美 ; 島 和博 |
月刊福祉. 84(10) |
2001.8・9 |
失業と野宿問題に関する要求書 (第三特集 中産階級の崩壊、新たな階級の問題を考える) |
本田 哲郎 ; 山田 実 |
情況. 第三期. 2(7) (通号 11) |
2001.7 |
書評と紹介 岩田正美著『ホームレス/現代社会/福祉国家』 |
玉井 金五 |
大原社会問題研究所雑誌. (512) |
2001.7.9 |
ホームレス自立支援の「臨時措置法案」の早期制定を |
小島 茂 |
週刊社会保障. 55(2143) |
2001.7.21 |
ホームレスに"シェルター"を提供--厚生労働省、就労対策も本格化 |
|
厚生福祉. (4945) |
2001.6 |
ドクターカーのある風景(17)ホームレスか自殺か |
箕輪 良行 |
Expert nurse. 17(7) (通号 232) |
2001.5 |
厳寒の札幌でホームレス支援 |
椎名 恒 ; 山内 太郎 |
建設政策. (77) |
2001.5 |
ホームレス問題解決へ奮闘する党国会議員団 |
堀 一成 ; 中嶋 隆義 |
前衛. (通号 738) |
2001.5 |
野宿者急増を「男性問題」として考える (特集 グローバリゼーショシ/ジェンダー/エスニシティ) |
水野 阿修羅 |
寄せ場. (14) |
2001.5 |
ヨセバ・クリティーク 「中流ホームレス」という錯覚--最近のホームレス・ルポを読む |
Tom Gill |
寄せ場. (14) |
2001.5.上旬 |
巻頭 ホームレス生活保護裁判の現段階--林訴訟の問いは終わっていない |
藤井 克彦 |
賃金と社会保障. (1297) |
2001.4 |
高齢者のくらしをめぐる「貧しさ」--「ホームレス」の実態に見る「貧しさ」(下) |
中山 徹 |
月刊ゆたかなくらし. (通号 230) |
2001.4 |
ホームレス問題におけるソーシャルワーク的視点と課題--笹島診療所の場合 (特集 社会福祉研究・実践の到達水準と21世紀の展望 |
藤井 克彦 |
社会福祉研究. (80) |
2001.3 |
札幌における「ホームレス」(2)野宿者の「自立」支援をめぐって |
佐々木 宏 |
教育福祉研究. (7) |
2001.3 |
高齢者のくらしをめぐる「貧しさ」--「ホームレス」の実態に見る「貧しさ」(上) |
中山 徹 |
月刊ゆたかなくらし. (通号 229) |
2001.3 |
資料紹介 韓国における野宿者問題と国民基礎生活保障法 |
中山 徹 ; 金蘭姫 |
社会問題研究. 50(2) (通号 124) |
2001.3 |
現代社会とホームレスの実態--横浜市における実態調査から |
大宮 直美 |
社会論集. (7) |
2001.3 |
老人妄想日記(31)扇千景・天婦羅・ホームレス |
野坂 昭如 |
新潮45. 20(3) (通号 227) |
2001.3 |
野宿者問題解決へ第一歩 仮説一時避難所・自立支援センター建設(大阪市) |
|
晨. 20(3) (通号 221) |
2001.3 |
暮らしの焦点 深刻化する野宿者・ホームレス問題--日本共産党大阪市議団のとりくみ |
谷下 浩一郎 |
前衛. (通号 736) |
2001.3 |
地方の眼 見えぬ野宿者問題の「出口」・大阪市--大阪五輪招致の影で何が行われているか |
新島 洋 |
地方自治職員研修. 34(3) (通号 464) |
2001.3 |
野宿者に対する生活保護行政の課題に関する一視角--「再野宿化」をめぐる行政の論理と当事者の反応 |
山田 壮志郎 |
日本福祉大学大学院社会福祉学研究科研究論集. (14) |
2001.3 |
「野宿者問題」の対象把握--「寄せ場」をめぐる先行研究からの検討 |
西田 心平 |
立命館産業社会論集. 36(4) (通号 107) |
2001.3.下旬 |
資料 ホームレス生活保護裁判 林訴訟最高裁判決(平成13.2.13)に対する弁護団の声明と判決文 付・ホームレス対策直近資料 |
|
賃金と社会保障. (1294) |
2001.3.9 |
自給自足ホームレスの「生き残る!技術」 (ワイド この人たちの春一番) |
|
週刊朝日. 106(10) (通号 4428) |
2001.3.30 |
週刊ノンフィクション劇場 白い愛の戦士(1)集められたホームレス |
青沼 陽一郎 |
週刊朝日. 106(14) (通号 4432) |
2001.3.13 |
エコノミストレポート 春まだ遠しの日本ホームレス対策 |
小玉 徹 ; 中村 健吾 ; 福原 宏幸 |
エコノミスト. 79(11) (通号 3496) |
2001.2 |
パネルディスカッション 日本におけるホームレス問題を通して (特集 グローバリゼーションと21世紀の「開発」を考える--第18回開発教育全国研究集会) |
田巻 松雄 |
開発教育. (43) |
2001.2 |
いわゆるホームレス・野宿者問題について (再録『葦の葉』(近代部会紙)(1999年12月(194号)〜2000年6月(200号))) |
峰村 康広 |
近代文学研究. (18) |
2001.2 |
墾田永年私財法と浮浪人 |
堅田 理 |
続日本紀研究. (330) |
2001.2 |
書評 島和博著『現代日本の野宿生活者』〔含 書評に応えて〕 |
青木 秀男 ; 島 和博 |
ソシオロジ. 45(3) (通号 140) |
2001.2 |
失業・ホームレス問題と生活保護 (特集 私たちのくらしと生活保護) |
小池 直人 |
福祉のひろば. 11 (通号 376) |
2001.2.28 |
月20日働いて収入3万円--ホームレスの過酷な生活・大阪市調査 |
|
厚生福祉. (4906) |
2001.2.1 |
最新判例批評
東京都が、「動く歩道」設置のため、道路法42条1項の規定に基づいて行った路上生活者が住む段ボール撤去工事に着手するための説得行為が、刑法234条の「業務」に当たるとして、一審の無罪判決を破棄し、威力業務妨害罪の成立を認めた事案--新宿ホームレス退去妨害事件控訴審判決(東京高判平成10.11.27) |
島田 聡一郎 |
判例時報. (1731) |
2001 |
小泉改革によってもたらされるアメリカ型産業構造と失業・野宿者問題 (特集 グローバル化する報復戦争--テロにも戦争にも反対する) |
なすび |
インパクション. (通号 127) |
2001 |
カテゴリー化の暴力性--神戸市の野宿者問題をめぐって (ミニ特集 寄せ場/野宿者研究の現在的課題) |
狩谷 あゆみ |
解放社会学研究. (通号 15) |
2001 |
書評×リプライ 青木秀男著『現代日本の都市下層--寄せ場と野宿者と外国人労働者』〔含 書評に応えて〕 |
西澤 晃彦 ; 青木 秀男 |
解放社会学研究. (通号 15) |
2001 |
東京・山谷にみる包摂と排除の構造--野宿者の増加と寄せ場の変容について (ミニ特集 寄せ場/野宿者研究の現在的課題) |
山口 恵子 |
解放社会学研究. (通号 15) |
2001 |
野宿者の集団形成と維持の過程--新宿駅周辺部を事例として (ミニ特集 寄せ場/野宿者研究の現在的課題) |
北川 由紀彦 |
解放社会学研究. (通号 15) |
2001 |
寄せ場/野宿者を記述すること (ミニ特集 寄せ場/野宿者研究の現在的課題) |
中根 光敏 |
解放社会学研究. (通号 15) |
2001 |
都市住民の野宿生活者「問題」に対する態度--長居公園仮設一時避難所建設反対運動を事例に |
堤 圭史郎 |
現代の社会病理. (16) |
2001 |
野宿生活の構造把握 |
妻木 進吾 |
現代の社会病理. (16) |
2001 |
野宿者支援活動に対する地域住民の意識--神戸市の事例から |
伊藤 聖二 |
人権教育研究. 1 |
2001 |
社会経済の変化とホームレス支援策--ウェールズを例に |
岡本 祥浩 |
中京商学論叢. 48(1) (通号 143) |
2001 |
人権とともに人間の尊厳を大切に--日雇い労働者・野宿生活者の人権 (第31回部落解放・人権夏期講座) |
本田 哲郎 |
部落解放. (480) (臨時号) |
2001 |
法廷における「事実」と「リアリティ」--「道頓堀野宿者殺人事件」を事例として (シンポジウム 法と暴力) -- (第3分科会『法廷空間の暴力』) |
狩谷 あゆみ |
法社会学. (54) |
2001 |
公務執行妨害か威力業務妨害か(3)新宿ホームレス事件第1・2審判決の比較検討(東京地判平成9.3.9/東京高判平成10.11.27) |
中山 研一 |
北陸法学. 8(4) |
2001 |
公務執行妨害か威力業務妨害か(4・完)新宿ホームレス事件第1・2審判決の比較検討(東京地判平成9.3.9 東京高判平成10.11.27) |
中山 研一 |
北陸法学. 9(1) |