|
書 名 |
著 者 ・ 編 者 |
発 行 年 |
発 行 所 |
ヨ |
夜空の星を見て (特集=ホームレス) -- (心情) |
橘 安純 ; 酒井 隆史 |
2006.8 |
現代思想. 34(9) |
ヨ |
横浜市DOTS事業の現状と課題 (特集 路上生活者の結核問題と対策) -- (様々な取り組み) |
大川 昭博 |
2005.Spr. |
Shelter-less. (24) |
ヨ |
寄せ場の「弱体化」と労働者の高齢化 |
大倉 祐二 |
2005 |
現代の社会病理. (20) |
ヨ |
寄せ場・野宿者運動をめぐるNPO問題 (特集 NGO・NPOは今、どこにいるか--抵抗か参加か) |
なすび |
2004.Aut. |
ピープルズ・プラン. (28) |
ヨ |
寄せ場の臨床社会学--「野宿者問題」の社会的構成と関わって |
西田 心平 |
2003.3 |
立命館産業社会論集. 38(4) (通号 115) |
ヨ |
よるべなき街角から 江戸川区編 「勝手に河川敷」の野宿者 |
安江 鈴子 |
2003.Sum. |
Shelter-less. (17) |
ヨ |
よるべなき街角から 大阪駅前編 大阪市による野宿者の荷物無断撤去・焼却事件をゆるさない |
金津 まさのり |
2003.Aut. |
Shelter-less. (18) |
ヨ |
寄せ場・野宿者運動全国懇談会統一意見 (特集 国の基本方針) |
笹沼 弘志 |
2003.Aut. |
Shelter-less. (18) |
ヨ |
養老孟司さんの頭の中の「バカの壁」--ホームレスは働かなくても食える存在という神話を問う |
本田 徹 |
2003.Win |
Shelter-less. (19) |
ヨ |
寄せ場型地域-山谷,釜ヶ崎-における野宿生活者への居住支援--「自立」支援と結合した居住支援の課題 |
中島 明子 ; 大崎 元 ; 阪東 美智子 他 |
2002年版 |
住宅総合研究財団研究年報. (29) |
ヨ |
ヨセバ・クリティーク 「中流ホームレス」という錯覚--最近のホームレス・ルポを読む |
Tom Gill |
2001.5 |
寄せ場. (14) |
ヨ |
よるべなき街角から/多摩川編 台風15号と多摩川河川敷の野宿者 |
大沢 豊 |
2001.Win |
Shelter-less. (11) |
ヨ |
寄せ場/野宿者を記述すること (ミニ特集 寄せ場/野宿者研究の現在的課題) |
中根 光敏 |
2001 |
解放社会学研究. (通号 15) |
ヨ |
よるべなき街角から/北九州ホームレスの現状について |
奥田 知志 |
2000.06 |
Shelter-less. (通号 6) |
ヨ |
よるべなき街角から/北海道編 北海道(札幌)の野宿者の現状--はじまったばかりの支援活動から |
佐々木 宏 |
2000.Win. |
Shelter-less. (8) |
ヨ |
横須賀夜回りの会 (特集 路上・寄せ場の医療問題) |
八谷 俊彦 |
1999.09 |
Shelter-less. (通号 3) |
ヨ |
ヨセバ・クリティーク 〈見えない街〉から「一般社会」を撃つ社会学--青木秀男編『場所をあけろ!寄せ場/ホームレスの社会学』を読む |
穂坂 光彦 |
1999.5 |
寄せ場. (12) |
ヨ |
「寄せ場/野宿」への介入=「社会調査」について (特集 漂流する時代) |
文 貞實 |
1999.5 |
寄せ場. (12) |
ヨ |
寄せ場と野宿をめぐる最近の状況 (特集 漂流する時代) -- (下層社会と行政) |
なすび |
1999.5 |
寄せ場. (12) |
ヨ |
「寄せ場」から見た野宿生活者問題 |
島 和博 |
1998 |
人文研究. 50(9分冊) |
ヨ |
「寄せ場」釜ケ崎と「野宿者」--都市社会地理学的研究 |
丹羽 弘一 |
1992.1 |
人文地理. 44(5) |
ヨ |
横浜「浮浪者」虐殺を糾弾する--「日雇い」は権利を主張して戦う |
山谷統一労働組合 |
1983.05 |
現代の眼. 24(5) |