少年補導    大阪少年補導協会

少年補導 1960(昭和35)年10月号 西成特集

グラビア

ドヤ街の子ども達-写真・大阪少年補導協会
ドヤ街付近の暮らし-写真・大阪社会学研究会

研究リポート 釜ヶ崎の子どもたち

人口と子どもたち     西田 晴彦
密集バラック地区     光川 晴之
子どもと犯罪        中村 祥一
どやの子どもたち     土田 英雄
東萩というところ      村井 研治

スラム街不就学児の実態     天王寺補導センター

座談会 釜ヶ崎というところ

黒川浅儀・井本シエ・吉田好美・伊藤 勝・鍋島淺吉・田中起代子・石井太助・(司会)宮田秀太郎

西成の中学生達は叫ぶ

私達の心構え       中田健次
友 情            井上俊宏
非行少年と私たち     山口珱子
あたたかい家庭ならば  仲 佳子
私たちの町を明るく    岡部 仁

補導記録

家出娘・暴力団・犯罪者      立木俊二
西成のある不就学児童の場合  仲村福子

今月のダイジェスト 西成のどこが悪いのか

井田太郎・萩野敏男・宮田秀太郎

少年補導 1960(昭和35)年11月号

不就学問題に対して  大阪市東萩地区の場合   村井研治

前号の質問にお答え
不就学児童の内、30人程度が今宮小学校へ集団入学したが、新しい集団に急には適応することができなく、他の生徒や父兄から排斥されて再び脱落していった」。これは誤解を招く表現で、25名が正しく、脱落は3名であった。あらためて、この地域の運動、学校、PTAの努力を紹介

少年補導 1961(昭和36)年6月号

少年補導 1961(昭和36)年10月号

グラビア 忘れられた子たち

写真 大阪少年補導協会
文   有馬 朝子

今月のダイジェスト 釜ヶ崎にともしびを-スラム対策を考える

高寺正一・松本幸三郎・寒川喜一・宮田秀太郎

少年補導 1962(昭和37)年4月号

少年補導 1962(昭和37)年5月号 

 

少年補導 1963(昭和38)年3月号