大阪府告示 第75号 1922(大正11)年3月23日
西成郡今宮町 大字小字の区域変更並びに名称変更
江戸期以降、明治になって都市近郊の農村部に人口が増え宅地化が始まると、街区の「住所=所書き」による把握の必要が高まり、町名地番整理が進められることになる。
その町名地番整理について、「大阪市域拡張史(10年記念)」は、第一次市域拡張(1897年)以後から第二次拡張(1925年)に至るまでと、其の後今日(1935年)までの二期に分けることができると述べている。
第一次市域拡張は隣接28ヵ町村を、旧市内(東西南北の4区)に加えたもので、今宮村の関西線以北も含まれているが、新市域の内360ヵ町について町名整理が行われた。
南区に含まれることとなった今宮村地域については、1900年に町名変更がなされ、恵美須町・馬淵町・貝柄町・宮津町・水崎町・東関谷町・西関谷町・船出町・北高岸町・南高岸町・広田町・北霞町・南霞町となった。
しかし、全般的に整理の結果は、旧市部の町区域に比べ統一がなく、地番も整理されなかったといわれ、大正10年度以降も引き続き町区域の変更、町名整理地番更生が必要であったとされている。
1922年の今宮町の変更は、未だ市域に編入されていない地域のことではあるが、時期的にはこの時期に当たり、大規模な耕地整理を終え、村制から町制へと変わって都市化が進行していた点からいっても、この事例に含まれても妥当なように思われる。
次の区域名称変更は1973年で、今宮町の範囲内の町名は半世紀に渡って変わらない。
先の「大阪市域拡張史(10年記念)」は、1925年第二次市域拡張後、対象地域44ヵ町村に対し暫定措置として大字毎に町名を附し379ヵ町を設定し、1926年以降に新市部を対象とする整理計画を立て、――現に執行中として、「新市西成区玉出他30方面」をあげている。(大正15年10月、議案第三百七號 町名改稱及地番更正の件「本市西成區玉出町方面に於て左記の通 町名を改稱し各町の地番を更正するものとす」http://www.kamamat.org/nisinari-ku/ku-zenbou/chou-henkou/tamade-chomei1.html)
なお、1943年いわゆる第二次西成区発足時に住吉区から西成区に加わった「松田町、天神ノ森、天下茶屋、山王町」などの町名変更は、1929年のことである。(住吉区天王寺町を細分化した。http://www.kamamat.org/nisinari-ku/ku-zenbou/chou-henkou/sumiyosi-choumei.html)
参考:
西成郡今宮村第一耕地整理組合
工事期間 明治43年2月7日~明治44年4月21日
西成郡今宮村第二耕地整理組合
工事期間 明治44年4月28日~大正4年8月19日
今宮村町制施行
1920(大正9)年9月1日
大阪府告示 第75号 1922(大正11)年3月23日
「西成郡今宮町 大字小字の区域変更並びに名称変更」の整理
新名称 旧字
南吉田 吉田
北吉田 吉田 神合
南神合 苔山 濱田 吉田
北神合 神合
三日路 今井船 苔山 三日路
苔山 苔山
曳船 今井船 三日路 海道畑 今池 新家東裏
東萩 花園 三日路
海道 海道畑 今池
甲岸 甲岸 釜ヶ崎
東入船 釜ヶ崎 水渡 東道 八田
西入船 釜ヶ崎 甲岸 水渡
東田 八田 東道
今池 今池
東今船 今池 新家東裏
西今船 新家東裏
東皿池 皿池
西皿池 皿池
柳通1丁目 濱田 神合 吉田
柳通2丁目 柳
柳通3丁目 柳
柳通4丁目 柳
柳通5丁目 柳
柳通6丁目 柳 西濱田
柳通7丁目 柳 川岸
櫻通1丁目 櫻
櫻通2丁目 櫻
櫻通3丁目 櫻
櫻通4丁目 櫻
櫻通5丁目 櫻
櫻通6丁目 櫻
櫻通7丁目 櫻 島流
櫻通8丁目 櫻 川岸
橘通1丁目 苔山 橘
橘通2丁目 橘
橘通3丁目 橘
橘通4丁目 橘
橘通5丁目 橘
橘通6丁目 橘
橘通7丁目 橘
橘通8丁目 橘 島流
橘通9丁目 橘 川岸
松通1丁目 苔山 松
松通2丁目 松
松通3丁目 松
松通4丁目 松
松通5丁目 松
松通6丁目 松
松通7丁目 松
松通8丁目 松
松通9丁目 松 川岸
梅南通1丁目 梅
梅南通2丁目 梅
梅南通3丁目 梅
梅南通4丁目 梅
梅南通5丁目 梅
梅南通6丁目 梅
梅南通7丁目 梅
梅南通8丁目 梅
梅南通9丁目 梅 川岸 這上り
梅通1丁目 梅
梅通2丁目 梅
梅通3丁目 梅
梅通4丁目 梅
梅通5丁目 梅
梅通6丁目 梅
梅通7丁目 梅
梅通8丁目 梅
梅通9丁目 梅 川岸 這上り
旭南通1丁目 大流
旭南通2丁目 大流
旭南通3丁目 大流
旭南通4丁目 大流
旭南通5丁目 大流
旭南通6丁目 大流
旭南通7丁目 大流
旭南通8丁目 大流 川岸
旭北通1丁目 大流
旭北通2丁目 大流
旭北通3丁目 大流
旭北通4丁目 大流
旭北通5丁目 大流
旭北通6丁目 大流
旭北通7丁目 大流
旭北通8丁目 大流
鶴見橋通1丁目 大流 長橋
鶴見橋通2丁目 大流 長橋
鶴見橋通3丁目 大流 長橋
鶴見橋通4丁目 長橋 大流
鶴見橋通5丁目 長橋 大流
鶴見橋通6丁目 長橋 大流
鶴見橋通7丁目 長橋 大流
鶴見橋通8丁目 長橋 大流 川岸
鶴見橋北通1丁目 長橋
鶴見橋北通2丁目 長橋
鶴見橋北通3丁目 長橋
鶴見橋北通4丁目 長橋
鶴見橋北通5丁目 長橋
鶴見橋北通6丁目 長橋
鶴見橋北通7丁目 長橋
鶴見橋北通8丁目 長橋 川岸 虚空蔵濱
長橋通1丁目 長橋
長橋通2丁目 西川代田
長橋通3丁目 長橋
長橋通4丁目 長橋
長橋通5丁目 長橋
長橋通6丁目 長橋
長橋通7丁目 長橋
長橋通8丁目 長橋
長橋通9丁目 長橋 川岸
出城通1丁目 開
出城通2丁目 開
出城通3丁目 開 西川代田
出城通4丁目 開
出城通5丁目 開
出城通6丁目 開
出城通7丁目 開
出城通8丁目 開
出城通9丁目 開 川岸
南開1丁目 開 上ヶ畑
南開2丁目 開
南開3丁目 開 高畑
南開4丁目 開
南開5丁目 開
南開6丁目 開
南開7丁目 開
南開8丁目 開 川岸 出城
中開1丁目 開 土瓶川 西上ヶ畑
中開2丁目 開
中開3丁目 開
中開4丁目 開
中開5丁目 開
中開6丁目 開
北開1丁目 開
北開2丁目 開
北開3丁目 開
北開4丁目 開
花園 萩 永草 花園 苔山
西萩 萩
西四條1丁目 四條
西四條2丁目 四條
西四條3丁目 四條 東川代田
東四條1丁目 四條
東四條2丁目 四條
東四條3丁目 馬淵 西野 水渡 四條
上記「萩」は、1918年に、字梅と字萩之茶屋の部分が合わさってできた。