キリスト教釜ヶ崎越冬委員会 通信
「釜ケ崎1976年冬」
発行日:1977年7月5日 発行所:西成区萩之茶屋2-8-18 喜望の家内
編集兼発行人:越冬支援キャンプ報告書編集委員会(協友会・地域研・KUIM)
繊括・1976年釜ケ崎趣冬・協友会・地域研・KUIM= 1976・7年の越冬対鍛・S.ハインリッヒ-2/私達の考えていた事、やれた事・地域研-3/交流を求めて・前島宗甫-5/第7回釜ケ崎「越冬」支援活動を終えて・小柳伸顕-6
激励の手紙=代田 明美-12/明智 千加子-12
参加者の声=田中 豊-13/金井 愛明-13/ シスター・石戸-15/岡崎 美智子-15/ 背振 一而-16/谷 安郎-16/重野 信之-17/E・ストローム-17
医療レポート・小杉邦夫-19/越冬支援パトロール日誌よリ-28
激励の手紙=佐藤 ます-26/日本キリスト教団下松教会-26/高橋 和彦-26/田中 清嗣-26/三匹のこぶた-26/高橋 隆教-27/神戸 淑子-27/中井-27
資料=1.異議申立書-35/2.意見書-38/3.意見書-40/4.釜ケ崎における越冬についての要望書-40/5.大阪釜ケ崎の冬にあなたの手を-43/6.釜ケ崎越冬支援活動中間報告-46/日刊「えっとう」-34・42/カンパ報告
釜ヶ崎1977年冬
発行日:1978年11月1日 発行所:西成区萩之茶屋2-8-18 喜望の家気付
編集・発行:キリスト教釜ヶ崎越冬委員会・越冬報告書編集委員会
1977~78年越冬支援の特徴-2/1977~78年越冬日録-4/1978年釜ヶ崎越冬セミナー報告-7
支援呼びかけビラ=・あたたかい支援の手を釜ヶ崎へ、釜ヶ崎の越冬に300万円のカンパを!-8/・さらなる支援の手足を釜ヶ崎へ、夜間医療パトロールに人材を!/炊き出しにはカンパを! 釜ヶ崎越冬活動中間報告-9
釜ヶ崎における越冬についての要望書(抄)-11/炊き出し利用者数推移グラフ-12
K.J法による、越冬を中心とした釜ヶ崎の問題-13
インデックス図解/医療の問題/酒/労働者の意識/青カンの実態/支援の問題/支援の中におけるキリスト教の問題/労働の問題/行政の対応-24
正月の200人を越す青カン(1948年12月末現在)野宿は、何を語りかけているのか-青カン統計を整理して-26/語源:アオカン-29
青カン者実態調査について-30/釜ヶ崎では、なぜ『結核病院への完全入院を保障せよ』が越冬のスローガンとなるのか-32/キリスト教釜ヶ崎越冬委員会構成団体-36/編集後記-38
釜ヶ崎1978年冬
発行日:1979年8月1日 発行所:西成区萩之茶屋2-8-18 喜望家気付
発行:キリスト教釜ヶ崎越冬委員会 編集:越冬報告書編集委員会
1978~79年「釜ヶ崎越冬日録」-2/座談会-釜ヶ崎で何がみえてきたか-8/資料・要望書-23・
1978年度越冬セミナー報告-24/資料・要望書-28/なぜ「青カン」するのか-青カン者アンケート調査より-29/越冬記録写真-35/青カン者数推移グラフ-37/炊き出し統計グラフ-38/医療活動関係表-39
「病む者は誰か」-寿から釜ヶ崎を見て-41/支援呼びかけ-51/編集後記-55
釜ヶ崎1979年冬 第10回釜ヶ崎越冬闘争支援報告書
発行日:1980年7月15日 発行所:西成区萩之茶屋2-8-18 喜望の家気付
編集:キリスト教釜ヶ崎越冬委員会「釜ヶ崎1979年冬」編集委員会
巻頭言-1/1979年度釜ヶ崎越冬支援を終えて-2/釜ヶ崎越冬支援日録-4/入佐明美さんにインタビュー・聞き手 重野信之/越冬に参加して(E・ストローム/シスター岡風呂/詫摩 良/田中 豊)
越冬セミナー報告-18/越冬パトロールから(S・ハインリッヒ/背振一而/前島宗甫)-22/診察依頼券活動からみた釜ヶ崎の病気-24/弘前病院事件-28
アンケート(入院患者実態調査)にみる入院患者の願い-32/青カン者統計のグラフ-36/炊き出し利用者のグラフ-37/写真-38・39/医療ニュース-40/1979年越冬支援呼びかけ-41/1979年越冬支援呼びかけ(中間報告)-43/キリスト教釜ヶ崎越冬委員会について-44/編集後記-45
釜ヶ崎1980年冬 第11回釜ヶ崎越冬闘争支援報告書
発行日:1981年7月15日 発行所:西成区萩之茶屋2-8-18 喜望の家
編集:キリスト教釜ヶ崎越冬委員会「釜ヶ崎1980年冬」編集委員会
第11回釜ヶ崎越冬支援を終えて-2/越冬日録1980.11~1981.2-5/今年の越冬の特徴(妹尾美喜夫)-10/初めて越冬に参加して(三浦恒久・鍬本文子・谷 満繁・後藤 聡・梅村登志和)-15/行院訪問(重野了子)-16/炊き出し統計グラフ-18/青カン統計グラフ-19/越冬闘争よびかけビラ-20
第5回越冬セミナー報告-22/釜ヶ崎結核患者百人のアンケート調査-25/入佐さんの活動日記-41
患者交流会-42/新しい労働者の家(ハインリッヒ)-44/総括集会-45/新聞から-殺された結核患者(金井愛明)-54/越冬委員会専従として(土井美保子)-57/編集後記-58
釜ヶ崎1981年冬 第12回釜ヶ崎越冬闘争支援報告書
発行日:1982年8月1日 発行所:西成区萩之茶屋2-8-18 喜望の家気付
編集:キリスト教釜ヶ崎越冬委員会「釜ヶ崎1981年冬」編集委員会
巻頭言(入佐明美)-1/第12回釜ヶ崎越冬闘争支援を終えて-2/越冬日録(1981-1982)-4/釜ヶ崎労働者の闘い(第12回釜ヶ崎越冬の目標と課題・「釜ヶ崎炊き出しの会」等の取り組みから)
大阪市の「越年対策」批判(要望書も受け取り拒否-西成保健所/保護申請の3分の2は却下-市更相/シノギ退治とポスター-西成警察/機動隊と有刺鉄線に囲まれて-臨泊所)/福寿園火事/午前1時の釜ヶ崎/第7回越冬セミナー(セミナー日記/参加者の感想) 結核と労働とアルコール/いよいよ! E.ストローム/本の紹介「神様が笑った」/映画「生きる」(渡辺孝明監督の弁・「生きる」を見て 村田由夫)
釜ヶ崎近況1982年6月(いかに仕事がへってきているか・でたらめな医療機関)/釜ヶ崎の越冬に700万円のカンパを/Iさんの手紙(81冬中間報告)/編集後記/マンガ「日刊えっとう」誌提供/表紙 竹内司郎
釜ヶ崎1982年冬 第13回釜ヶ崎越冬闘争支援報告書
発行日:1982年10月1日(注:校正ミス-1983年10月1日であるはず)
発行所:西成区萩之茶屋2-8-9 旅路の里気付
編集:キリスト教釜ヶ崎越冬委員会「釜ヶ崎1982年冬」編集委員会
巻頭言(前島宗甫)/第13回釜ヶ崎越冬闘争支援を終えて/越冬日録(1982~1983)
報告・釜ヶ崎の状況「白手帳」/座談会「横浜事件」が、我々に教えたもの
随想・釜ヶ崎とわたし(ルカス・ホルステンク/西上真澄/早坂博子/詫摩 良)/活動報告(入佐明美)
報告・1983年度の越冬に向けて①(キリスト越冬委員会は発展的解散・釜ヶ崎協友会一本にまとまる/報告②(キリスト教釜ヶ崎越冬委員会の軌跡)
報告・第8回釜ヶ崎越冬セミナー(日記)/セミナーだより/感想(李 宣協・中村恵子・梅田修平)/炊き出し利用者数/青カン者数と現金求人就労状況/釜ヶ崎通信第3号/釜ヶ崎通信第4号/編集後記
釜ヶ崎1984年越冬 協友会通信3 釜ヶ崎キリスト教協友会
発行日:1985年8月1日 発行所:西成区萩之茶屋2-8-9 旅路の里気付
編集:「協友会通信3」編集委員会
追悼 本田良寛さんの死に思う(金井愛明)/巻頭言(前島宗甫)/第15回釜ヶ崎越冬闘争支援を終えて/越冬日録84~85/寄場の冬84~85(越冬と冬祭・寿/映画で腹は膨れないが・・・山谷/シノギ屋追放に立ちあがる・笹島/一歩踏み出した釜の越冬・釜ヶ崎/治安対策を先行させる京都駅
夜間パトロール84冬/パトロールに参加して(高島勇吉・高見 忍・高橋由美子・園田克也・川上小百合)/越冬セミナー報告(横山)/協友会通信1/協友会通信2/カンパ報告/編集後記
釜ヶ崎1985年越冬 協友会通信6 釜ヶ崎キリスト教協友会
発行日:1986年7月25日 発行所:西成区萩之茶屋2-8-9 旅路の里気付
編集:「協友会通信6」編集委員会
不思議な公園(堀 剛)/巻頭言(高見 忍)/第16回釜ヶ崎越冬闘争支援を終えて(薄田 昇)/釜ヶ崎の冬1985~86年日録/寄場の冬85~86/パトロール参加者の声(宮地淑子)/第1回京都越冬闘争報告(平田 義)/冬の炊き出し活動を終えて/笹島労働者会館
夜間パトロール報告(シノギや・救急車・仕事)/パトロール参加者の声(藤田節男・足立こずえ・小栁 選・前島道代・上河能子)/第11回釜ヶ崎越冬セミナー参加者の声(宇仁菅一郎・山崎博之・山田玲子・古屋淑子・河野昭信・安永絹子・坪井健一/協友会通信4/協友会通信5/新聞記事紹介/カンパ報告/編集者の後書き
釜ヶ崎1986年越冬 協友会通信9 釜ヶ崎キリスト教協友会
発行日:1987年9月10日 発行所:西成区萩之茶屋2-8-9 旅路の里気付
編集:「協友会通信9」編集委員会
追悼:ありがとうコラル(守護の天使の姉妹会)/巻頭言(金井愛明)/第17回釜ヶ崎越冬闘争支援を終えて(薄田 昇)/86~87年釜ヶ崎キリスト教協友会の越冬の記録
週刊えっとう1(87.1.19)協友会越冬小委員会/週刊えっとう2(87.1.26)/週刊えっとう3(87.2.2)/週刊えっとう4(87.2.9)
週刊えっとう5(87.2.16)/週刊えっとう6(87.2.23)/週刊えっとう7(87.3.9)
子どもの夜まわり/学習会/子どもたちの声/九州の寄場にいった(松永 守)/福岡も山谷も大変だ(竹平栄治)
協友会通信7/協友会通信8/新聞記事紹介(13頁分)/カンパ報告/編集後記
釜ヶ崎1987年越冬 協友会通信12 釜ヶ崎キリスト教協友会
発行日:1988年7月1日 発行所:西成区萩之茶屋2-8-9 旅路の里気付
編集:「協友会通信12」編集委員会
釜に捧げるバラード(ザ・イカイノバンド)/巻頭言/第18回釜ヶ崎越冬活動を終えて/釜ヶ崎の冬 1987~88年日録
87~88 協友会越冬活動報告(月曜よまわり/木曜夜まわりの会/金曜夜廻りから/土曜よまわりの会)/87越冬期の死者を追悼する
釜ヶ崎冬のガイド/3.13協友会越冬活動総括集会に参加して/大阪市長候補に対する質問と回答/福岡築港に日雇労働組合が出来た/名古屋越冬活動弾圧裁判/書評「ねえちゃん ごくろうさん」入佐明美著/
西成区 87年度行路死亡人一覧/87年度木曜よまわり状況(グラフ)/協友会通信10/協友会通信11/アボジの身世打令(徐 貞順)/新聞記事紹介/カンパ報告
週刊えっとう1(88.1.20)協友会越冬小委員会/週刊えっとう2(88.1.27)/週刊えっとう3(88.2.3)/週刊えっとう4(88.2.10)
週刊えっとう5(88.2.17)/週刊えっとう6(88.2.24)/週刊えっとう7(88.3.13)/編集後記
釜ヶ崎1989年越冬 協友会通信18 釜ヶ崎キリスト教協友会
発行日:1990年7月1日 発行所:西成区萩之茶屋2-8-9 旅路の里気付
編集:「協友会通信18」編集委員会
追悼 惠里香ちゃん/巻頭言/第20回釜ヶ崎越冬活動を終えて/89年越冬実越冬闘争から 90協友会越冬活動へ/90年1~2月野宿労働者の実態-夜まわり活動から/月曜夜まわり日録/木曜夜まわり日録/金曜夜まわり日録/土曜夜まわり日録/水曜夜まわりからのレポート/越冬各班の学習会日程表
釜ヶ崎越冬活動に参加して/89~89釜ヶ崎のキリスト教協友会越冬まとめとこれから(90年3月18日)/トピックス-釜ヶ崎から-1989~90・冬/釜ヶ崎地区行旅死亡人/89越冬の死者を追悼する/越冬日録89.10.~90.4.
70年万博から90年花博へ/にゅーす(新今宮小中学校跡地その後・「出会いの家」近況・山谷労働福祉会館今夏竣工/協友会通信16/協友会通信17/カンパ報告/新聞記事紹介/編集後記
釜ヶ崎1990年越冬 協友会通信21 釜ヶ崎キリスト教協友会
発行日:1991年7月1日 発行所:西成区萩之茶屋2-8-9 旅路の里気付
編集:「協友会通信18」編集委員会
人生よありがとう(表裏・詩)/越冬闘争とペルシャ湾岸戦争/第21回釜ヶ崎越冬活動を終えて/釜ヶ崎越冬日録/釜ヶ崎1990年度越冬期行旅死亡人/行旅死者たちのこと/協友会の20年
大阪府警・西成署私服警察官による性暴力 居直り暴行 を許さんぞ!/対談:アメリカのホームレス/大和中央病院死亡事件について
協友会通信19/協友会通信20/カンパ報告/新聞記事紹介
えっとうだより第1号~4号
えっとうだより第5号~8号/編集後記
釜ヶ崎1992年越冬 協友会通信26 釜ヶ崎キリスト教協友会
発行日:1993年7月10日 発行所:西成区萩之茶屋2-8-9 旅路の里気付
編集:「協友会通信26」編集委員会
第23回釜ヶ崎越冬闘争支援を終えて/越冬日録(91.10~92.3/92.10~93.4)/1986年~1992年度 月別日雇(現金)求人紹介状況/不況と高齢化 無策のままに/協友会と行政交渉-1992年度の歩みから
釜ヶ崎行旅死亡人一覧表/美化される死と無視される死-92年 行旅死亡人名簿を前にして/協友会越冬夜まわり報告93.1.11~3.26/夜まわりに参加して-「越冬だより93」から/トピックス・大阪府警、西岡さんへの西成署内警官暴力事件の上告断念/トピックス・顔付け暴行抗議事件救援、西成署の暴行を明らかにする/トピックス・大和中央事件・府市交渉・かちとる会結成/トピックス・天王寺公園有料化はほんとに合法な判決なのか/新聞記事紹介
協友会通信22/協友会通信23/協友会通信24/協友会通信25/えつとうだより92.2.20/えつとうだより93.1./えつとうだより93.3.21./カンパ報告/編集後記