あいりんの教育

          1962−1984   22年。



                   ここで生まれたこども
                      ここで育つこども
                      ここで学ぶこども

                 ここで立ちすくむこどもへ
                                        ●釜ヶ崎(あいりん地区)全景写真


あいりん教育の灯は次代に         大阪市立新今宮小中学校 内井 道夫
草創のころ                   初代あいりん学園校長   港 一敏
悩みもしたが生きがいを感じた2年間   元あいりん小中学校校長  宗田 徳義
あいりん学園の閉鎖に思う         大阪市立苅田北小学校長 宇治丸 要
貧しいけれど燃えていた           元あいりん学園 教頭    伊東 正一


あいりん地区(37年) 通天閣を望む
             上町台地に立てばここは谷底に見えるだろう
             ここ。外の人はちょっとていねいに「あいりん地区」と呼ぶ
             内の人は「釜ヶ崎」と言う
             外の人が「釜ヶ崎」と呼べば、内の人は視線を外して肩先に一瞬の怒気を漂わせる
             屈折した優しさと自負心
             無縁仏になって果てたいと言いきる極北の精神
             @西成警察署 A愛隣寮 B愛隣会館 Cあいりん学園跡地


三角公園(37年) あいりん地区の南端、東萩町公園が正式名称


パイプ校舎全景(37年) あいりん学園は37年2月1日、ここに誕生した。


開校式 中尾教育長あいさつ                  校庭での音楽の授業